プロフィール

挨拶

はじめまして。木村安一といいます。大阪で司法書士をしています。

「個人の可能性を広げること」にこだわってきました。組織を巨大化して大きく動くことを目指すよりは、小さな存在たちがつながって大きな力になれば素晴らしいと感じます。そのために学び、挑み、支援しようと思います。

独立開業と同時に公共職業訓練講師の縁があったり、その後は大学でも教える機会をいただいたりと、講師業にも従事してきました。これまでの経緯から経済学や会計にも少しだけ詳しいです。

読書とピアノが趣味です。カラマーゾフの兄弟を3回読んだこと、夏目漱石の全集を読んだこと、国立国会図書館で目録作成アルバイトをしたこと、声楽教室でピアノ伴奏アルバイトをしたことなどを、ひそかな自慢に思っています。

「ゆっくり歩け、たくさん水を飲め」という言葉が好きです。最近とくに「フツーの幸せの難易度はとても高い」ように感じます。プライベートではもっぱらユルく平和にマイペースに暮らすことを目指しています。

よかったら他の記事も読んでください。よろしくお願いします。

略歴

  • 同志社国際高等学校卒業(首席入学)
  • 同志社大学経済学部経済学科卒業
  • 木村公認会計士事務所勤務
  • 大阪法務局北大阪支局登記相談員
  • 二酸化炭素地中貯留技術研究組合顧問
  • 社会福祉法人ひじり福祉会理事
  • 大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校講師
  • 大阪商業大学公務員講座経済原論講師
  • 大和大学政治経済学部公務員講座経済原論講師
  • 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート正会員

資格

  • 司法書士(大阪司法書士会会員・簡裁訴訟代理等関係業務認定)
  • 一般社団法人金融検定協会認定事業承継アドバイザー
  • 認知症キャラバンメイト
  • 日商簿記検定1級
  • 全日本スキー連盟スキー技術検定1級

講師

  • 大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校IT活用企画提案実務課
    • ビジネス実務法務検定対策
    • 日商簿記検定対策
  • 大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校経理ビジネス課
    • 日商簿記検定対策
  • 大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校テクノ講座
    • ビジネス実務法務検定対策
    • ビジネスコンプライアンス検定対策
    • 介護福祉従事者のためのリスクマネジメント
  • 大阪商業大学公務員講座
    • ミクロ経済学
    • マクロ経済学
  • 大和大学公務員講座
    • ミクロ経済学
    • マクロ経済学
  • 講演

    • 社会福祉法人のリスクマネジメントー社会福祉法改正の背景と影響
    • 介護福祉職のための法律基礎講座ー軽微なトラブル編
    • 介護福祉職のための法律基礎講座ーよくある質問編
    • 介護福祉職のためのリスクマネジメントークレーム対応を中心に
    • 介護福祉職が知っておきたい成年後見制度ーしくみと事例
    • 認知症サポーター養成講座
    • 高齢者施設の選び方と入居後のこと
    • 親亡きあと問題と成年後見制度ー将来へのそなえ、はじめの一歩
    • 老後安心してくらすためにー司法書士に寄せられる相談事例
    • 実家の売却と認知症ー親が寝たきりになったら実家は売れるのか?
    • あわてる前に子ども世代が知っておきたい親の認知症の準備
    • 親子で考える3つの認知症対策
    • 認知症でできなくなることと事前対策のあれこれ
    • 成年後見制度についてー10年後の安心を真剣に考える
    • 家族の認知症と成年後見制度ー老後の生活と家族のきずなを守るために
    • 今からはじめる終活ー身近な人の負担をなくす死後事務委任契約
    • 親子で相続の話を始めるときに気をつける3つのことー法律専門家の立場からみた大切なこと
    • やってしまいがちな後悔する相続実例10
    • 身近な人が亡くなったときに必要な手続
    • みるみるわかる!今どきの相続事情ー法律専門家の立場からみた今からやっておくべきこと
    • 本当にあった相続のコワイ話
    • 相続法が40年ぶりの大改正 変わる?相続・遺言
    • 相続手続き デジタル遺産の問題点
    • 親に遺言をつくってもらうー気まずくならず良好な関係を続けるための工夫
    • 60代から書く遺言の書き方教室
    • 自分で決める相続

投稿日:2019-03-30 更新日:

Copyright© 司法書士法人木村事務所 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.