「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧
-
-
不動産統計データを分析!経済危機下における不動産市況動向
2020/5/29
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、感染拡大の第二波の懸念は引き続き残っており、状況によっては再度緊急事態宣言が発せられることや、外出の自粛を余儀なくされることも考えられます。 2 ...
-
-
株式を相続するときの手続き&評価方法
2020/5/28
亡くなった人の財産に株式が含まれているとき、どのように相続すればよいのでしょうか。 取り分は決まっていても、名義変更(移管)のやり方が分からなかったり、相続税申告の際にどう評価すればよいのか見当もつか ...
-
-
相続税が賦課されない「非課税財産」とは
2020/5/19
亡くなった人の財産は、遺族にとって大切な生活の原資です。賦課される相続税があまりにも重すぎると、最悪の場合は遺産承継の権利そのものを放棄しなければなりません。 こうした不都合に配慮して、相続について取 ...
-
-
相続税が安くなる「不整形地」とは?
2020/5/10
親世代からの相続で得た不動産は、必ずしも収益性を期待できるとは限りません。なかでも「不整形地」は、売却益や賃料収入の発生までに一定の初期投資を必要とするため、ともすると課税赤字で”負の遺産”化してしま ...
-
-
テレワーク普及による住まい探しトレンドの変化。アフターコロナの不動産仲介業を考える
2020/5/9
新型コロナウイルスの感染拡大防止をきっかけにテレワークを利活用した在宅勤務を行う人が増加しています。 (株)パーソル総合研究所が行った調査によれば、3月(9日〜15日)の段階でテレワークを実施していた ...
-
-
サクッとわかる不動産業界で必要な民法改正の知識
2020/5/1
2020年4月に改正民法が施行された影響で、不動産業界でも契約方法の見直しの必要性に迫られています。賃貸借契約や売買の際に知っておきたい、業界人視点での改正の最重要ポイントをまとめました。   ...