ご相談は30分につき、5,000円(税込)をいただきます。
出張や夜間休日も対応いたします(追加費用を頂戴することがあります)。
まずは下記までご連絡ください。追って、担当者から簡単なヒアリングと日程調整のご案内をさせていただきます。
TEL : 06-7166-7285(平日9時〜18時)
相談の方針
「安心」と「信頼」を
当事務所は、相談者に誠実さと実直さを感じていただき、安心と信頼を持ってご相談いただける環境を目指します。
営業活動に傾倒することなく、相談者の最善を追求することで、相談そのものに価値を持たせることを基本方針としています。
無料で得られる情報はたくさんありますが、それらを集めすぎることで、かえって迷いや不安が膨らんでしまう方も少なくありません。正しい判断のためには、情報を取捨選択し、信頼できる視点で整理することが大切です。
無料相談の構造的問題
多くの方が実感されているように、有益な情報は必ずしも無料では得られません。無料相談は営業活動になりやすく、相談者の最善を第一に考えにくい側面があります。
具体的には、必要以上に不安を煽られたり、本来不要な提案をされたりする可能性があります。
また、無料相談に多くの時間を割くことで、有料でご依頼いただいた方への業務品質が低下する恐れもあります。
士業が「営業」をすると、相談者が「損」をする
当事務所では、案件の受任を目的とした営業活動は行いません。
相談者にとって本当に必要な支援のみをご提供し、不要な手続きや費用の負担は発生させません。
また、相談者に不安を与えるような営業的アプローチや、過剰な手続きを提案することもいたしません。
情報は「量より質」
士業の提供できる価値は知識の羅列ではなく、学習と経験に基づいた「判断力」にあります。
情報が溢れる現代において、多すぎる情報は決断の妨げになり、かえって相談者の適切な選択を難しくしがちです。
相談者が抱える問題の本質を見極め、適切な選択肢を示し、相談者の決断をサポートすることが士業の役割です。
有料相談の価値
有料相談とすることで、次のようなメリットが生まれます。
- 営業的なアプローチを行わず、純粋に相談者の最善を追求できる
- 相談者にとって不要な手続きや費用負担を回避できる
- 相談のみで解決できる場合はその旨をお伝えし、無駄な依頼を防ぐ
- 短期的な利益ではなく、相談者にとって長期的に最善の選択を提案できる
- 依頼者に対する業務品質を維持向上し、より高い満足度と安心感を提供できる
相談に価値を
この方針のもと、当事務所は、相談そのものに価値を見出し、相談者にとって本当に役立つアドバイスを提供します。