「民事法務」 一覧

亡くなった家族の遺言書が見つからない―こんな時はどうする?

後見 相続

認知症の家族を相続手続きに参加させるには?―「成年後見制度」について

2019/12/6  

認知症患者に必要なのは、日常生活のサポートだけではありません。 他の家族が亡くなって患者さん自身に相続権があるときも、代理で相続分について話し合える人が必要です。もちろん、患者さん本人の利益を大切にで ...

no image

後見

複数後見人

2015/3/11  

先日、某社会福祉施設にて、入居者の家族の方向けに勉強会をさせていただいたところ、こんな質問を受けました。「複数の人が後見人になることはできるのですか?」答えは「はい」です。 複数の後見人を付ける場合に ...

no image

相続

相続税法の改正

2014/7/11  

相続税法の改正が近づいてきましたね。 改正についてご質問をいただくことがありますので、簡単にまとめておきます。 今回の改正でいちばん大きなポイントは、相続税の基礎控除が下がることです。 相続税を納める ...

no image

後見 相続

認知症の配偶者を介護している方は遺言書を書きましょう

2013/8/4  

こんにちは。司法書士の木村安一です。 さて、先日こんな相談を受けました。お父さんが、認知症のお母さんを残して他界されたとのことです。さらに、相続人の中には未成年の甥がいます。 遺言書がないので遺産分割 ...

no image

後見

任意後見 自分が認知症になったら誰に面倒をみてもらいたいですか?

2013/7/21  

こんにちは。司法書士の木村安一です。箕面もすっかり暑いです。セミも鳴き出しました。山の手の、ちょっと古いけれど清潔感のあるホテルのプールサイドみたいなところで日光浴なんかしたら気持ちがよさそうです。そ ...

no image

相続

夫婦に子どもがいない場合の相続

2013/7/6  

こんにちは。司法書士の木村安一です。 実は箕面で夏を過ごすのは初めてだったりします。大阪の中では箕面は涼しいイメージですが、7月に入って箕面もぼちぼち夏の兆しが見えてきました。夏は好きです。青い空に入 ...

no image

相続

寄与分 法定相続分で相続財産を分けると不平等になってしまう場合もあるというお話

2013/6/26  

こんにちは、司法書士の木村安一です。 今日は寄与分という制度をご紹介したいと思います。 たとえば、亡くなったお父さんと息子Aが農業を営んでいたとします。息子Bは都会でサラリーマンをしていました。この場 ...

Copyright© 司法書士法人木村事務所 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.