-
行方不明者がいるとどうなる?「失踪宣告」と活用できる制度一覧
2020/1/22
行方不明者が家族構成員にいることで、精神的にも経済的にも状況が宙に浮いたままとなります。次第に経済的側面が重くのしかかるようになり、いつまで経っても再出発することが出来ません。 こうした困った事態を解 ...
-
法定相続人・法定相続分とは?―”財産の取り分”を計算するための基礎知識
2020/1/9
相続手続きを始めようとするとき、最初にはっきりとさせたいのが「誰に相続権があるのか」「各自の相続割合はどのくらいなのか」の2点です。 それぞれ民法で具体的に指定されており、遺言書がなく家族間の話し合い ...
-
遺産分割協議のあとに遺言書が見つかるとどうなる?
2019/12/6
ご家族で話し合って相続分を取り決めたのに、あとから遺言書が見つかることがあります。 こんなとき、見つかった遺言書をどう扱えばいいのでしょうか。家族それぞれの相続分についても、先に話し合った内容と遺言書 ...
-
亡くなった家族の遺言書が見つからない―こんな時はどうする?
2019/12/6
相続人となった方から「遺言書が見つからず困っている」というお悩みをご相談いただくことがあります。 遺産の話題を繊細なものとして遠ざけてきたご家族も、決して少なくありません。故人を最期までサポートし続け ...
-
認知症の家族を相続手続きに参加させるには?―「成年後見制度」について
2019/12/6
認知症患者に必要なのは、日常生活のサポートだけではありません。 他の家族が亡くなって患者さん自身に相続権があるときも、代理で相続分について話し合える人が必要です。もちろん、患者さん本人の利益を大切にで ...
-
複数後見人
2015/3/11
先日、某社会福祉施設にて、入居者の家族の方向けに勉強会をさせていただいたところ、こんな質問を受けました。「複数の人が後見人になることはできるのですか?」答えは「はい」です。 複数の後見人を付ける場合に ...
-
相続税法の改正
2014/7/11
相続税法の改正が近づいてきましたね。 改正についてご質問をいただくことがありますので、簡単にまとめておきます。 今回の改正でいちばん大きなポイントは、相続税の基礎控除が下がることです。 相続税を納める ...
-
認知症の配偶者を介護している方は遺言書を書きましょう
2013/8/4
こんにちは。司法書士の木村安一です。 さて、先日こんな相談を受けました。お父さんが、認知症のお母さんを残して他界されたとのことです。さらに、相続人の中には未成年の甥がいます。 遺言書がないので遺産分割 ...
-
任意後見 自分が認知症になったら誰に面倒をみてもらいたいですか?
2013/7/21
こんにちは。司法書士の木村安一です。箕面もすっかり暑いです。セミも鳴き出しました。山の手の、ちょっと古いけれど清潔感のあるホテルのプールサイドみたいなところで日光浴なんかしたら気持ちがよさそうです。そ ...
-
夫婦に子どもがいない場合の相続
2013/7/6
こんにちは。司法書士の木村安一です。 実は箕面で夏を過ごすのは初めてだったりします。大阪の中では箕面は涼しいイメージですが、7月に入って箕面もぼちぼち夏の兆しが見えてきました。夏は好きです。青い空に入 ...