就労相談事業の株式会社を設立した「株式会社small farms」代表取締役の熊谷宏さん
2023/3/9
今回ご紹介するのは、弊所に株式会社設立の登記をご依頼くださった「株式会社small farms」代表取締役の熊谷さんです。 障がいを持つ方をサポートしたいと、就労相談事業を軸に、障がいを持つ方々が楽しく働ける仕組みを作ることを目指していらっしゃいます。 今までのご経歴を振り返りながら、福祉の未来を見据えて突き進む熊谷さんのインタビューをご紹介します。 >今まではどのようなお仕事をされていたのですか?経歴をお聞かせください。 20代後半から約15年ほど、登録販売者としてドラッグストアに勤務していました。 薬 ...
【動画あり】任意後見、遺言、死後事務委任を利用したA夫妻(夫73歳・妻71歳)
2023/2/24
―――思い切って一歩踏み出したことで、明るい未来を描けるようになりました。 これからの人生を夫婦で楽しく過ごしていきます。――― 今は元気。でも将来、もしも認知症になった時、生活や財産をどうするのか・・・それはいつか考えなければならないこと。 元気なうちに、もしも認知症になった時に、生活や財産管理を支援してもらう人をあらかじめ信頼できる人に決めておく。それが任意後見制度です。 任意後見制度の利用を決めたA夫妻(夫73歳・妻71歳) ◯ 任意後見制度を知ったきっかけを教えてください 私たちは、夫婦で支え合い ...
療育教室運営の株式会社を設立した「Office Mitsu株式会社」代表取締役の武井満生さん
2022/9/19
今回ご紹介するのは、弊所に株式会社設立の登記をご依頼くださった「OFFICE MITSU株式会社」代表取締役の武井満生さんです。 兵庫県で、未就学児に特化した「療育」教室運営を行う会社を立ち上げられた武井さん。 定年を迎えてこの会社を立ち上げるまでは、大学ご卒業後から大手製薬会社のMR(医療従事者に自社医薬品の品質、有効性、安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主な業務として行う)として勤務されていました。会社員時代には、優秀なMRとして表彰を受けたご経験も。 年内の療育教室オープンに向けて奔走されて ...
2022/7/28
弊所に株式会社設立の登記を依頼してくださった「株式会社融通」代表取締役 濱さんへのインタビューです。 濱さんは、滋賀県で引越し業や不用品回収業などを行なっている「株式会社融通」の代表取締役。2022年6月に26歳という若さで会社を立ち上げたばかりで、それまでは個人事業主として、引越し業をメインに活動されていました。暮らしにまつわる業者とのマッチングサービス「暮らしのマーケット」引越し部門で、1位になったこともあるそうです! そんな濱さんは現在、不用品を保管する倉庫に住んでいるんだとか。取材中、「トイレがな ...
2018/9/24
1.当事務所にご依頼いただく前、どんなことで悩んでいましたか。 引きこもりで近隣トラブルを抱えた兄(51歳)のことで、悩んでおりました。 父親は数年前より施設に入所しております。 母親は他界しており、私も結婚して他県に住んでおります。 兄のことではすでに民生委員さん、警察、社協、地域の保健相談の精神科医には相談しており、現状はどうにもできないことは分かっておりました。 法律の力で兄を良い方向に持っていけることはできないか等相談できる法律家を探しておりました。 2.当事務所を知ったきっかけを教えて下さい。 ...
2018/3/10
1.当事務所にご依頼いただく前、どんなことで悩んでいましたか。 父が亡くなり、自宅や預金の相続手続が必要になりました。 父は再婚していて、前妻との間に子がいました。 母も私も、腹違いの兄とは面識がありませんでした。 2.当事務所を知ったきっかけを教えてください。 いま私が住んでいる自宅購入の際に、木村さんに登記をしてもらいました。 3.依頼を検討する際に懸念したこと、また、不安だったことはありますか? 腹違いの兄とのやりとりに不安がありました。 なんといっても、これまで一度も会ったことも話したこともなかっ ...
会社設立を依頼した「株式会社みのパラ」代表取締役の田中聡さん
2018/1/24
弊所に株式会社設立の登記を依頼した「株式会社みのパラ」代表取締役田中聡さまへのインタビュー 田中さんは箕面市で「みのパラ」というサイトを運営されています。「みのパラ」のサイトでは、箕面の魅力を紹介しています。 田中さんは「箕面に深く細かく根付きたい」「地域の役に立ちたい」という思いから、株式会社みのパラを設立しました。「みのパラ」という名前は、「箕面をパラダイスにしたい」という思いからきています。 田中さんにインタビューをしました。 1.木村事務所にご依頼いただく前に、どんなことを考えていましたか? 私は ...
市民セミナー「老後を安心して暮らすために」を開催した稲ふれあいセンターのNさん
2017/12/24
1.当事務所にご依頼いただく前、どのようなことをお考えでしたか。 箕面市内の60才以上の方に価値ある情報、高齢化社会で安心して暮らしてもらうのに役立つ情報が得られる場所を、いろいろな人に提供したいと考えていました。 個人的には、少し角度を変えて、毎年同じような話を何度もしてほしいと思っています。その理由は、大事な話だとわかっていても、すぐに忘れてしまいがちだからです。 2.当事務所にご依頼いただいたきっかけを教えてください。 ここ数年来、毎年、こちらで木村さんに講演をお願いしているので今回も依頼しました。 ...
2017/10/24
1.木村事務所にご依頼いただく前、どんなことで悩んでいましたか。 私は書類が弱いので、相続手続で何をしていいか、全く分かりませんでした。 相続人の兄弟に保佐人がついていたのですが、保佐人は父の後見人と同じ弁護士さんでした。 初めは弁護士がからんでいましたので、スムーズに事が運ぶか分かりませんでした。 遺言の検認までは弁護士さんにアドバイスしてもらいました。 2.木村事務所を知ったきっかけを教えてください 弁護士さんから相続手続をするようにアドバイスされました。 弁護士さんから木村さんを紹介してもらいました ...
2017/7/24
当事務所にご依頼いただく前、どんなことで悩んでいましたか? 父が亡くなり、相続手続をすることになりました。 当事務所を知ったきっかけを教えてください。 祖母の相続のときにも木村事務所にお願いをしました。その際に相続手続きのしんどさ、ボリューム感がわかっていた為、今回は二度目の依頼になります。 当事務所を知ってすぐに依頼されましたか?依頼を検討する際、懸念したこと、不安だったことはありますか? 二度目の依頼だったので、今回不安はありませんでした。ですが、はじめて頼んだときは不安がありました。特に、初回面談前 ...
Copyright© 司法書士法人木村事務所 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.